クッキーおよび客様のデータの保護

私たちは、ウェブサイトの機能向上、より良いユーザー体験の提供、そしてソーシャルメディア機能の実現のためにクッキーを使用しています。 「すべてのクッキーを許可する」をクリックするか、個別の設定を行うことで、ご同意いただいたことになります。 本ウェブサイトにおけるクッキーの使用に関する詳細情報は、データ・プライバシー・ステートメントをご覧ください。

機能的なクッキー

こちらのクッキーは、サイトの運営に必要であり、セキュリティに関わる機能を有効にします。 また、お客様がログイン状態を維持するかどうかを判断し、このサイトと他のウェブサイト間を移動する際にサービスを利用できるようにします。

統計クッキー

これらのクッキーは、ユーザーのナビゲーションを改善する目的で、当社ウェブサイトにおけるユーザーの行動を分析するために使用されます。収集されたデータはすべて匿名で評価されます。詳細については、データ保護サイトをご覧ください。

マーケティングクッキー

これらのクッキーは、関連性の高い広告を配信したり、広告の表示回数を制限したりするために使用されます。マーケティングクッキーは、その情報を広告主と共有することがあります(サードパーティクッキー)。データ処理の法的根拠は、ユーザーの同意に基づいています。。

Das Markenspiel
Das Markenspiel
2005

Share:

Das Markenspiel

ポスター

このポスター実現のための基本的なアイデアは、ブランドの特徴を示すことだった。言い換えれば、ブランドの視覚的な外観をどれだけ小さくして、なおかつそれを認識できるようにできるかということである。視覚的な独自性を確保するために、どれだけの異なる、あるいは似たようなアウトラインが使われるのか。そして、それがブランドの混同につながることがどれほどあるのだろうか?単にポスターを見ることが、双方向性の出発点だった。クイズだ。誰がどのブランドを知っているか?そして、これだけでは十分でないかのように、スローガンも知っているのは誰か?そこで私たちは、スローガン、製品カテゴリー、支店の特徴などをアルファベット順に記した小さな粘着ラベルを貼ったDIN A5サイズの紙を開発した。これらのステッカーは、ポスターの裏面にある該当するロゴに貼らなければならない。そして、正しい帰属がパスワードにつながり、パズルの解答となる。

クライアント/メーカー

Wissenschaftsstadt Darmstadt Institut Mathildenhöhe

Darmstadt, DE
デザイナー

Becker Späth Konzept und Design

Darmstadt, DE

関連プロジェクト