



far2close examining personal space
タイポグラフィ・ポスター4枚
Central St. Martins College of Art & Design School of Graphic & Industrial Design, MA Communication Designパーソナルスペースとは、自分の周囲にある、自分だけの空間である。それは、各個人を取り囲む目に見えない境界線を持ち、侵入者が入ってはいけない領域と定義することができる(ロバート・ソマー)。 この研究は、パーソナルスペースと距離の関係を探るものである。これは実験的なタイポグラフィ・プロジェクトであり、パーソナル・スペースが変化したときに起こりうることを表現している。さらに、エドワード・T・ホール(Edward T. Hall, 1959)によって特定された4種類の距離ゾーン(親密な距離、個人的な距離、社会的な距離、公的な距離)を調査する。これらのゾーンはそれぞれ、特定の距離からしか読むことのできないタイポグラフィのポスターによって探求される。人がポスターに向かって動くと、その動きのシフトに応じてテキストの可読性が増減する。