HUBOT
藻類を利用した水質浄化システム
太湖で発生したアオコは、中国・無錫市に多大な損失をもたらした。水の富栄養化によって発生したアオコは水環境を破壊し、人間や動物に健康への悪影響を与えている。HUBOTは遠隔操作のロボットで、汚染物質を吸収し、上下水層を混合してアオコの繁殖を抑える。また、引き揚げ活動も支援する。廃棄資源を利用して問題そのものを解決することで、閉じたループが形成されている。
審査講評デザイン

素晴らしい解決策だ!環境に優しく、持続可能で、資源を循環させることができる。既存のデータ資源を利用して水域を体系的に監視し、人間や他の動物にとって有毒なアオコの発生を抑制する。
受賞者ステートメント冗長な天然資源を最適化する持続可能なコンセプトが評価され、iF DESIGN TALENT AWARD 2022を受賞できたことを光栄に思います。HUBOTを完成させるまでの道のりにおいて、サポートやアドバイスをくださった皆様に感謝いたします。これからも持続可能なデザインへの努力を続けていきます。
大学